2014年6月26日木曜日

インバースアゴニストについて

本日は、すこし難しいお話をしてみたいと思います。
じんま疹などで、かゆみの原因となる物質の代表格とも言えるのが
ヒスタミンという物質です。
このヒスタミンが作用するのを防ぐために抗ヒスタミン薬というものを使います。
じんま疹においては、
抗ヒスタミン薬を内服して病気の勢いを抑えていくことが重要ですが、
急に中止すると、かゆみが再燃してしまいます。
そのため徐々に減らして、
病気の勢いを抑えながら治癒に持っていくということが
重要とされています。
その学問的根拠について
少しお話します。
(ちょっと専門的なので、ご興味のない方は読み流してください)

ヒスタミンは、ヒスタミン受容体に結合して、
その作用を発揮します。
この作用を有するヒスタミンをアゴニストと呼びます。
抗ヒスタミン薬は
ヒスタミンが受容体に結合するのを妨げることによって
作用すると考えられています。
この作用を有するものを
アンタゴニスト
と呼びます。
この考えでは、
受容体にヒスタミン(アゴニスト)が結合した場合にのみシグナルが伝達されます。
抗ヒスタミン薬は、
ヒスタミン(アゴニスト)と受容体の結合を阻害することで
作用を発揮しますので、
ヒスタミンが存在しない状況下では
当然ながら、受容体が自然に活性化することはないと考えられてきました。
しかし、最近の研究で、
ヒスタミン(アゴニスト)が存在しないにも関わらず、
自然な活性化(持続的自然活性)がみられることが明らかにされました。
この考え方は、従来のアンタゴニストという概念では説明できないため、
インバースアゴニストの概念が提唱されるようになりました。

インバースアゴニストとしての抗ヒスタミン薬
この考え方においては、ヒスタミン(アゴニスト)が存在しない状況であっても、
活性型受容体と不活性型受容体との間に
動的な平衡が成立しており、
ヒスタミン(アゴニスト)に依存しない持続的自然活性がみられます。
アゴニストであるヒスタミンは活性化状態の受容体と結合し、
その安定性を高め、平衡を活性化状態へとシフトさせます。
その結果、活性型受容体が多くなり、シグナルが伝達されます。
一方、インバースアゴニストである抗ヒスタミン薬は、
不活性型受容体と結合し、平衡を逆方向の不活性化状態へとシフトさせます。
その結果、不活性型受容体が多くなり全体としてシグナルは抑制されます。
このことにより、
ヒスタミンが存在しない状況においても
(じんま疹においてかゆみが落ち着いている状況)、
インバースアゴニストである抗ヒスタミン薬を内服することにより、
受容体の平衡を不活性化状態へとシフトさせ、
病気の勢いを抑えていくことができると考えることが出来ます。
専門的なお話になってしまいましたが、
かゆみ(特にじんま疹における)に対する考え方を整理いただけましたら、幸いです



2014年6月20日金曜日

点滴療法について

私たちは毎年歳を重ねます。
10年前の写真を見るとそのことを確認することができます。
しかし、老化とは10年単位ではなく、
毎日毎秒単位で起こっていることです。
具体的に老化とはどのようなことなのでしょうか。
そのひとつの原因は酸化によると考えられています。
酸化とはさびつきと言ってもいいでしょう。
私たちの身体はつねにさびつきと戦っているといっても過言ではありません。
酸化を引き起こす重要な因子が紫外線です。
私たちの肌を守るために紫外線をさけることは絶対に重要です。
では、
日々紫外線にさらされダメージを受けている私たちの身体を守る方法はないのでしょうか
さびついた身体に必要な成分を点滴する治療法が注目を集めています。
グルタチオンは、
解毒を促進する作用や、
強力な抗酸化作用があり、
さびつきから守り、
アレルギーや喘息などを抑える他、
慢性疲労美容にも効果を発揮します。
グルタチオンは20代をピークに、
加齢や紫外線の影響によって体内で減少し、
老化のリスクが高まるとされています。
特にストレスや紫外線、喫煙や飲酒などにより減少し易いため、
現代人にとって不足しがちな成分であるとも言えます。
マイヤーズカクテルとは、
米国で広く普及し日本でも取り上げられ始めている治療法です。
ビタミンやミネラルをバランスよく含みます。
他の治療法と大きく異なる点は、
マグネシウム、カルシウムを含むことで疲労回復に大きな効果を発揮します。
疲れが取れない方、スポーツを行う方にもお勧めです。
この他にもプラセンタ等の点滴も効果があります。
同様の効果を期待できるサプリメントもありますので、
お気軽に御相談ください。



2014年6月12日木曜日

予約について

当院では予約システムを採用しています。
実は開業に際し、こだわった部分でもあるんですね。
おそらく多くのクリニックで採用されているのは、
順番待ちサービスで、
インターネット、携帯電話で受付を出来るというものだと思います。
このシステムも手軽ですばらしいと思うのですが、
受付した時点で2時間待ち
ということもしばしばとお聞きします。
幼稚園のお迎えのあとに受診したい場合や、
お仕事帰りの夕方6時頃に
病院にかかりたいと思っていても
順番待ちシステムですと、
都合が合いにくいかもしれません。
当クリニックで採用しているシステムでは
お好きな時間
30分刻みに予約を入れることができます。
インターネット、
スマホからのネット予約、
お電話による音声案内、
クリニックへのお電話、
もちろん窓口でも直接予約をとることができます。
診察後に窓口で次回の予約を取られる方が多いようですが、
都合に合わせて、受診される前日(あるいは当日)に
インターネットから
予約をされている方もいらっしゃいます。
24時間いつでも受付可能です。

できるだけ待ち時間の少ない診療を心がけていきたいと思っています。
(はじめての方は、直接お越し下さい)



2014年6月5日木曜日

陥入爪の治療

陥入爪って、
とてもやっかいな状態ですね。
当院では、
VHOによるワイヤー法を行っています。
ワイヤー法といってもさまざまな方法がありますが、
矯正力は、他の方法と比較し、
かなり強いと考えられます。
爪を深く切り込んでいても施術が可能で、
施術当日から入浴、運動も可能です。
日常生活には全く支障がない優れた方法と言えるでしょう

具体的には、
  1. 専用のスチール鋼を爪の大きさに合わせて切り、爪の湾曲に合わせてワイヤーを湾曲させる
  2. これを爪の左右に引っ掛け、専用のフックを用いて巻き上げ、固定する。
  3. 余分なワイヤーをカットしたあと、人口爪でワイヤーの固定部分をカバーする
という手順で行います。

固定したワイヤーは、爪の伸びとともに前方に移動するので、
施術して約3ヶ月後に付け替えを行います。
これを半年から1年くらいかけて矯正していきます。
自由診療となりますので、1回の施術に1万円かかります。