しもやけ(凍瘡)は、
冬に多く気温が4〜5度で1日の気温の差が10度以上になると生じやすいと言われています。
冷たい空気にさらされた後、血行の悪くなりやすい場所、
特に手足の指先、耳たぶ、頬、鼻などに症状がでます。
皮膚が赤くなり、水ぶくれを生じることすらあります。
かゆみが強くなることもあり、掻破による湿疹化も問題です。
子供に多い病気ですが、女性では大人になっても繰り返す人もいます。
しもやけの治療は、
ビタミンEの塗り薬が使われます。症状が強い場合には、ビタミンEの飲み薬や漢方薬も有効です。
予防が大事
入浴時にマッサージをしたり、お湯(40度程度)と水(常温)に交互に浸けることも効果があります。
しもやけに似ている病気
若い女性の場合、膠原病(特にエリテマトーデス)により同様の症状が出現することがあります。
血液検査で診断可能ですので、調べておくことは重要です。